› Fair Trade Shopねこのひたい › イベント › 「ビターチョコレート」大好評上映中

2011年11月12日

「ビターチョコレート」大好評上映中

11月11日から始まったナカマチ映像祭Vol3「ビターチョコレート」上映会、沢山のお客様が見に来てくださっています

店頭では予告編を上映・・・ すでに真剣に見入ってる方も
「ビターチョコレート」大好評上映中

遠くは奈良や大阪、神戸からお越し下さった方もおられました
「ビターチョコレート」大好評上映中

私たちが普段何となく食べているチョコレート、しかしその原料のカカオがどのように誰によって作られているか知っていますか?

映画「ビターチョコレート」ではコートジボアールの農園で働く子供達が登場します。
コートジボアールは世界最大のカカオ産地で、世界全体の43%のカカオを作っています。
主に小学生位から中学生位であろう年齢の子供達が、危険な農機具や農薬を使って、カカオ農園やコーヒー農園で炎天下の中
奴隷として、暴力に怯えながら働かされています。

子供たちは勉強をさせてもらえる、給料の良い仕事がある等とだまされたり、さらわれたりして連れて来られます。
しかし、実際はわずかな食事と睡眠時間が与えられるだけ。早朝から日が暮れるまで 農園で働き続けます

しかし農園主も奴隷を働かしているから儲けているわけではありません。
国際的なカカオの市場価格の暴落のため、政府によるカカオの買い取り価格が低すぎるため
必要な農機具などを買うことも、家族を養う事もままなりません。もちろん労働者を雇うこともできません

だから子供を奴隷として働かせるのです。

「自由貿易」による負の連鎖リングは回り続け、私たちは子供が奴隷として作り続けているチョコレートやココア等のカカオ製品を日々笑顔で食べているのです

私は子供が作っているかもしれないチョコレートは食べたくありません
児童労働を今すぐとめる手段は私にはありませんが、チョコレートを選ぶことはできます

せっかく食べるなら、フェアトレードのチョコレートを選びませんか?
第三世界ショップのフェアトレードチョコレート入荷しました
第三世界ショップのフェアトレードチョコレート入荷しましたVol2
People Treeのフェアトレードチョコレート入荷しました

児童労働とカカオ農園の現状を追ったドキュメンタリー短編映像「ビターチョコレート」は明日、11月13日 11時〜17時までの上映です
丁寧に作られたフェアトレードチョコレートの試食もあります

見たお客様からは、「チョコレートを選ぶとき、考えたいと思う」「ここまで深刻な問題だとは思わなかった」等々、沢山の感想を頂きました 

学生さんグループもご来店
「ビターチョコレート」大好評上映中
皆様のお越しを心よりお待ちしています


ねこのひたいイベント・ワークショップ出店情報詳しくはコチラ

◆出店します◆

暮らしっく広場「ほっこりマーケット」 毎週日曜日(第三日曜日のみお休み) 14:00-17:00 無農薬・無化学肥料の野菜「やおよろず」の屋号で、八百屋で出店します
場所:京阪浜大津駅下車 改札口出て左手すぐ。お車の方は浜大津公共駐車場(有料)が便利です

◆ワークショップ・イベント◆

■ナカマチ映像祭
世界の現状を追ったドキュメンタリー映画や、懐かしくて新しい日本の商店街の姿を追ったオリジナル映画を上映します。参加費無料 予約不要 

第一回:「オリーブの木がある限り」 9月23日、24日、25日 11:00-17:00 終了
第二回:オリジナル映像「素敵なまちなか映像散歩」(同時アンコール上映「オリーブの木がある限り」) 10月14日、15日、16日 11:00-17:00 オリーブオイル・キャロブシロップの試食付き終了

第三回:「ビターチョコレート」11月11日・12日・13日 11:00-17:00 フェアトレードチョコの試食付き

■和ろうそくで彩るヨーロピアンクリスマスリース作りワークショップ 12月11日 14:00-16:30 定員20名(先着順) 参加費1800円(講習費・材料費込み) ※要予約

■かんたん。ママのためのエクササイズ 毎月第2・第4木曜日10:30-11:30  定員10名・先着順(翌月まで予約可・毎月1日、朝10時から翌月分の受付を開始します)子供同伴可 500円/回 

問い合わせ・申し込み:077−525−6674まちなか交流館(1階Fair Trade Shopねこのひたい)営業時間10:00〜19:00 水曜定休 



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
写真展&スタンプラリー◆まちなか会場No.8:大津百町館さん
写真展&スタンプラリー会場No.7◆THE CALENDERさん
写真展&スタンプラリー会場No.6◆ハピネスビレッジさん
写真展&スタンプラリー会場No.5◆ベーカリーカノンさん
写真展&スタンプラリー会場No.4◆あんふぁんカフェさん
写真展&スタンプラリー会場No.3◆まちなか交流館さん
同じカテゴリー(イベント)の記事
 写真展&スタンプラリー◆まちなか会場No.8:大津百町館さん (2017-12-25 20:56)
 写真展&スタンプラリー会場No.7◆THE CALENDERさん (2017-12-20 18:48)
 写真展&スタンプラリー会場No.6◆ハピネスビレッジさん (2017-12-20 18:48)
 写真展&スタンプラリー会場No.5◆ベーカリーカノンさん (2017-12-20 18:48)
 写真展&スタンプラリー会場No.4◆あんふぁんカフェさん (2017-12-20 18:48)
 写真展&スタンプラリー会場No.3◆まちなか交流館さん (2017-12-20 18:48)


Posted by Fair Trade Shop ねこのひたい at 18:36│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。