オススメMOVIE

Fair Trade Shop ねこのひたい

2013年01月14日 17:47

お正月気分も過ぎ去り慌ただしい日常、いかがお過ごしでしょうか?
今日はオススメ映画情報をご案内します^^

まずはIWJ主催、シネマトークカフェ「モンサントの不自然な食べ物」

ずっとずっと見たかった映画だったのですが、なかなか都合がつかず、京都で上映が始まったのでそちらに見に行こうと思っていた矢先、滋賀県内でIWJの岩上安身さんのアフタートークと共に映画が見れると知り、さっそく予約しました

◆ 日時 ◆
2013年1月19日(土)

【「モンサントの不自然な食べ物」上映】
受付:13:30~
上映:14:00 ~

【岩上安身のアフタートーク】
16:00 ~

◆ 会場 ◆
野洲文化ホール 小ホール
滋賀県野洲市小篠原2142
077-587-1950
http://bunka-hall.yasu-bs.jp/c15770.html

申込み定員:約120名 まで

◆ 申込締切 ◆
2013年1月18日(金) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
お申込み、詳しくは下記IWJのサイトを御覧下さい
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/?p=18293


◆上映映画紹介◆

「モンサントの不自然な食べ物」公式HP http://www.uplink.co.jp/monsanto/ 

あらすじ
フランスのジャーナリスト、マリー=モニク・ロバンは、取材で世界各国を飛び回る日々を送っていた。行く先々で耳にする巨大多国籍企業「モンサント社」の黒い噂。その真偽を確かめるために、インターネットを使って情報を集め、アメリカ、インド、パラグアイ、イギリスなど現地に赴き、3年間にわたり証言を集めていった。本作は、「モンサント社」の1世紀にわたる歴史を語ると共に、現在のモンサントとその主張を、多くの証言と機密文書によって検証していく。「1ドルたりとも、儲けを失ってはならない」、その企業体質は、はたしてどんな犠牲を私たちに強いるのだろうか。そして、不利と分かりながら、巨大企業と対峙する学者や農家、多くの証言者たちの生きるための闘いは、わたしたちの闘いでもある。






続いて近づいてきたバレンタインにピッタリの映画「バレンタイン一揆」をご紹介します

「バレンタイン一揆」公式HP http://acejapan.org/campaign/15th/index.html
※ 上映会場は公式HPから御覧下さい

あらすじ
日本の普通の女の子3人が、アフリカのガーナで出会ったのは、沢山の子どもたちがカカオ農園で働かされ、学校に通うことも出来ない「児童労働」という現実だった。バレンタインデーに、フェアトレードでつくられた本当に愛のあるチョコレートを、日本のみんなに選んで欲しい。そんな思いを胸に彼女たちは動き出した。イベントの名は「バレンタイン一揆」。はたして、彼女たちの願いはみんなに届くのか。
これは児童労働の問題に出会い、悩み・戦った、日本の女の子たちの物語です。





バレンタイン一揆、数日前に縁あって観ることが出来ました
児童労働やフェアトレードという言葉を聞いたことが無かった人にも解りやすく、共感しやすく、とても入りやすい入門編のような映画でした
現地で問題に向き合う人々や実際に農園で働いていた子どもたちの言葉を観て・聴いて、アフリカを訪れた日本の女の子達のように、日本に住む私たちに何が出来るのか、何をしなければいけないのか考えましょう
1年で一番チョコレートの消費が上がるバレンタイン前にこそ見て欲しい映画です

!!!INFORMATION!!!
ねこのひたいもバレンタインに向けて特別イベントを企画中
詳しくは次回のblogでご案内します^^ お楽しみに



【イベント・ワークショップ・出店のご案内】
◆出店します◆
【オーガニックマーケットしが】
日時:毎月第3日曜日 10:00-15:00
場所:三井寺 〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
詳しくは→http://organicmarketshiga.shiga-saku.net/

◆イベント◆
【Otsu Organic Marche】
内容:滋賀県内で農薬・化学肥料を使わずに野菜を育てる若手農家が朝採りの新鮮野菜を直販します
日時:毎月第4木曜日 14:00-17:00(※2012年12月はお休みします)
会場:まちなか交流館前(滋賀県大津市長等2-9-1)
詳しくは→http://yuyukannekonohitai.shiga-saku.net/e787327.html

◆お知らせ◆
Green Eyesのコーヒーお買い上げのお客様にGreen Eyesオリジナル2013年カレンダープレゼント中
数量限定ですので無くなり次第終了です。詳しくは→コチラ

お問い合わせ・申し込み:077−525−6674まちなか交流館(1階Fair Trade Shopねこのひたい)営業時間10:00〜19:00 水曜定休


関連記事